下地中央歯科医院/沖縄県宮古島市下地字洲鎌494-1 TEL:0980-76-3888 院長 波平真樹
.
HOME クリニックのご案内 診療のご案内 スタッフ紹介 お知らせ

 6月の休診&検診予定
6/6(日) デンタルフェアーのため休診します。
6/17(木) 16日(水)は午後5時まで診療します。
6/19(土) 午後から休診します。
6/2(水) ひばり保育園検診
6/4(金) 入江保育園検診
6/8(火) 下地保育園検診
6/11(金) 福嶺中学校 ブラッシング指導
  ※検診の日は外出しますので電話連絡お願いします。
◆ロマン海道 伊良部島マラソン 7km完走(歩き!?)
2月28日 伊良部島マラソンに参加しました。
伊良部島出身ですが小、中学生のころ思い出しながら歩きました。
最後きつかったですが、なんとかゴールすることができました!
完走者には、カツオと渦巻きパンをいただきました。来年は少し走りたいと思います。


 
◆前田伸子先生の講演会を8/1(土)に行いました。
鶴見大学歯学部口腔細菌学教授の前田伸子先生(ポリデントCMに出演中)を講師に迎え、
「歯周病と全身の健康」について講演会を行いました。多くの皆様にご参加いただき、ありがとうご
ざいました。


 
◆生体情報モニターの院内研修会を6/17(水)に行いました。
神奈川県から株式会社クロスウェルの藤井さんをお招きし生体モニターの研修会を行いました。生体モニターは患者様の体調、治療によるストレスを画面上で確認できるので歯科恐怖症の方や、高血圧の方にも安心して治療を受けていただくことができます。

 
 
◆高齢者向け口腔講話「歯つらつ教室」にて、講師に招かれました。
<宮古毎日新聞社 2009年3月13日(金)掲載> 
 宮古島市地域包括支援センターは十二日、下地中央歯科医院の波平真樹医師を講師に招
き高齢者向けの口腔機能講話「歯つらつ教室」を開いた。介護予防事業の一環。
 波平医師は、口内の状態と全身の健康とのかかわりについて説明。「口の中の細菌や、炎症を
起こす物質が血管を通って全身に広がる」とし、肺炎心臓病との関係を話して注意を喚起した。
 また、入れ歯には、かむ機能のほか、口の中の形態を保ったり発音の補助、あごの安定などの役
割があると説明した。使い方については、清潔さがもっとも重要と指摘。「清潔にしていないと、入れ
歯の隣の自然歯を失ったり、歯周病や義歯性口内炎になることがある」と話し、洗い方などを指導
した。
 
◆日本障害者歯科学会 認定医を取得しました。

※宮古毎日新聞掲載記事はこちら
平成15年より口腔衛生センター(浦添市)にて
障害者歯科地域協力医として障害がある方の
歯科治療に取り組んでまいりましたが、このたび
平成20年10月に日本障害者歯科学会の認
定医を取得することができました。
宮古地区では、初めてということもあり身の引き
締まる思いもありますが、これを機により一層精
進していこうと思います。
お困りの方がいらっしゃいましたらお気軽に相談
して下さい。          
                       院 長
 
◆ご予約・お問い合わせは、直接お電話にてお願いいたします。
治療、その他わからない点があれば、い
つでも医師、スタッフにご相談下さい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下地中央歯科医院
TEL:0980-76-3888
休診日:水曜日
院  長:波平真樹
副院長:波平まゆみ
 6月の診療案内
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
・・・診療 ・・・午後より休診
・・・診療時間変更あり 
・・・休診
 
Copyright © 2006-2007 下地中央歯科医院All Rights Reserved.